サービス内容 ピアノレッスン、録音添削サービス
【名称】
ピアノ録音添削サービス
【方針】
ピアノ教育研究所では、単にピアノ技術の向上だけではなく、今後社会で活躍するための教育として捉えています。もちろん内容的にはピアノ技術向上のための指摘が中心になりますが、生徒さんのモチベーションアップにつながる文言や、セルフイメージ(自己肯定感)を向上させるための勇気づけ、上達するために必要なマインドセットなどを必要に応じて適宜お伝えする方針です。
【内容】
生徒さんにてピアノ演奏を録音(または録画)していただき、その録音(録画)ファイルを送っていただきます(録音はスマートフォン等)。その送られてきた演奏に対して、良い点悪い点のうち特に気になる点1つ〜3つ程度を文面で(または必要に応じて動画等で)返信します。ファイル・メッセージのやり取りは、LINE(またはメール)で行います。
【対象者】
ピアノ初心者から上級者の入口くらいの生徒さんが対象です。
小さなお子さんの場合は、録音や録音ファイルの送信、添削結果をお子さんに伝えるなど親御さんのサポートが前提となります。(ただし、親御さんがピアノ経験者である必要はありません。)
大人も可能ですが、大人の場合はすでに社会人ですので教育の観点ではなく、ピアノスキル向上に向けたアドバイスのみとなります。
【料金】
下記の3つのコースから選択してください。
@週2回コース (月額5,000円)
毎週2回まで録音添削サービスが利用できます(1回あたりの送信できる録音ファイルの時間上限は10分まで)。
基本的にこのコースを推奨します。
他のピアノ教室に通っている方は、その対面レッスンと録音添削2回の合計3回を1週間の中で回すイメージが良いと思います(つまり、2・3日に1回対面レッスンか録音添削の送信を行う、ということです)。
A無制限コース (月額12,000円)
録音添削サービスの利用制限はなく、毎日でも利用できます(ただし、1日に送信できる録音ファイルの時間上限は15分まで)。
B単発コース (1回あたり2,000円)
発表会やコンクール、学校の合唱伴奏などのイベント前に1〜2回程度単発で利用したい方向けのコースです。
録音添削サービス1回あたり送信できる録音ファイルの時間上限は15分までです。